TOPページ ◆ みやこのブログ 
   ポリオ(急性灰白髄炎)の予防接種

++目次++

はじめに

ポリオって何ぞや?
大人でも抗体がないの?
感染経路
消毒方法
感染しない方法
みやこ家ではどうするか
まとめ


ポリオ予防接種のレポート



はじめに
布おむつユーザーの間では、ポリオについての話題がよくでます。
子供がポリオワクチン接種後、一ヶ月ほどは毒性のあるうんちが出て、
普通の洗濯ではポリオウイルスを除去できないので、
「うちは布おむつなんだけど、感染しちゃうのかな・・・?」
という心配が出てくるから、だと思います。
私もその1人で、一時期はポリオで頭が一杯になっていました。
(うちのパパには免疫がなかったので余計にパニック!!!)

そこで、安心して子供にポリオワクチンの接種を受けさせることができるよう
いろいろ調べてみました。
もし、私と同じようにポリオパニックになったことがある方が
このページを見てくださっていたとしたら、
少しでも安心できればいいなと思い、このページを作りました。



ポリオって何ぞや?
ポリオは急性灰白髄炎ともいいます。
また、脊髄性小児麻痺とも言われています。
脊髄前角細胞(運動をつかさどる神経細胞)が傷害されるため、
四肢の単麻痺を起こします。
不顕性感染(ウイルスや細菌に感染して身体の中で増えますが、
病気としての症状が出ず、知らない間に免疫だけが出来るような感染の仕方)

の多い疾患です。

ポリオウイルス1,2,3型があり、これらが病因となります。
夏から初秋にかけてみられます。特に生後1ヶ月以後の乳児、
特に1歳児がかかりやすいです。
経口感染でウイルスは咽頭・小腸で増殖し、ウイルス血症をおこします。
野生株による発症はなく、ごくまれに弱毒性生ワクチン接種による
発症がみられます。

症状:潜伏期は7〜21日。
   (1)不顕性(90〜95%):無症状
   (2)不全型(4〜8%):発熱、咽頭痛、全身倦怠感、嘔吐、下痢など。
   (3)非麻痺型(0.5〜1%):急に発熱(高熱)と嘔吐、強い頭痛。
   (4)麻痺型(0.5%):発熱が1〜5日続いた後、
      解熱と共に突然弛緩性麻痺が出現する。
      片手、片足の単麻痺が多いが、下肢から対象性に麻痺が始まり
      上行し呼吸障害などをおこす場合がある。
      いったん麻痺が起これば完全な回復は困難。

予防としては、ポリオ弱毒生ワクチンの経口接種を2回行うことです。



大人でも抗体がないの?
昭和50年から昭和52年までに生まれた方々の
ポリオに対する抗体の保有率が低いことが判明しています。
(抗体保有率) ・昭和50年生まれ 56.8%
          ・昭和51年生まれ 37.0%
          ・昭和52年生まれ 63.8%
他の年代の方についても、概ね80〜90%の抗体保有率です。
つまり、昭和50年から昭和52年生まれじゃなくても10〜20%の方が
抗体を持っていないことになります。
赤ちゃんの頃にちゃんと2回ポリオの予防接種を受けている人でも、
抗体がついていないことがあるのです。

抗体がないからといって、ポリオの生ワクチンの接種を受けた子供から
必ず感染するわけではありません。
しかし、極めて稀ですが、感染する可能性はあります。
ただ、前述の通り、感染してもほとんどの方は無症状で、
免疫ができ、知らないうちに治ってしまいます。

また、日本でポリオの予防接種が始まったのは1961年から。
当時の多くのママたちは抗体がないまま
ポリオウイルスに汚染されているオムツを洗っていたことになります。



感染経路
病原ウイルスは、感染者の咽頭・腸にいます。
主な伝染源になるのが感染者の便から排出されたウイルスです。
感染者とは、ポリオの予防接種を受けた子供も含みます。
予防接種をすることで、わざわざポリオに感染させていることになるので。
その便(ウイルスをたくさん含む)や、唾液(ウイルスは少量)が、
口から入ると感染します(経口感染)。

この時、ポリオに対して免疫があれば、すぐにウイルスは除去されますが、
ない場合に感染する可能性があります。
しかし、何度も繰り返しますが、感染してもほとんどの方は無症状で、
免疫ができ、知らないうちに治ってしまいます。

赤ちゃんは唾液をたくさん出していますよね?
おもちゃや洋服にもたくさんついているハズ、です。
ポリオウイルスはおもちゃなどの上では増殖できませんが、
すぐに死滅するものでもありません。乾燥したら死滅しますが。
これらを触った後も、しっかり手洗いしたほうがbetterです。
(特に食事の準備をされる方は)

現役ナース時代のスタンダートプリコーション(わからない人は検索してみてくださいね。)
感覚が、戻ってきたぞ〜〜。



消毒方法
煮沸・塩素系漂白剤・紫外線・ホルマリンが効果的です。
家庭で実用的なのは煮沸と塩素系漂白剤でしょうね。
財団法人 日本ポリオ研究所に問い合わせたところ、
煮沸の場合は約15分、漂白剤につけおく場合は約1〜2時間ほどあれば
確実にウイルスは死滅するそうです。
ただ、普段通りに洗濯していても、ウイルスは乾燥に弱いので
よく乾燥させれば死滅するとのことです。

ここで注意しなくてはならないことは、消毒前のオムツを
洗濯機で他のものと洗ってしまうと、他の洗濯物や洗濯機を
ポリオウイルスで汚染してしまうことになります。
ので、その場合は他の洗濯物にもポリオウイルスが
ついているものとして扱い、よ〜く乾かしてください。
しかし、それも気を使って大変なので、消毒してから洗濯機へ入れるのが
いいと、私は思います。

おむつの中には煮沸や塩素系漂白剤を受けつけないものもあるので
表示を見るなどして注意してくださいね。



感染しない方法

ポリオの抗体をつける。
大概の医療機関ではポリオをはじめ、抗体の有無を調べることができます。
抗体がないことがわかったら、市町村の衛生課や保健所等に問い合わせ、
予防接種を受けるといいでしょう。

手洗いをしっかりすること。
汚染された手で食べ物を触らないこと。
食事前だけでなく、冷蔵庫に触る時なども気をつけます。

徹底的に消毒する。
前述のとおりです。

ポリオウイルスが抗体非保有者の口に入らなければ感染しません!



みやこ家ではどうするか
これらを踏まえて、うちではどういう風にしようか考えました。

まず、うちでポリオの抗体がないのはパパです。
あと、おそらく予防接種を受けていないばあば(パパの母)にも
抗体はないでしょう。
私は結局調べてもらっていません。ハハハ(^^;)
なので、家族みんなに抗体がないものとして考えます。

大人に対してのポリオの予防接種は、私の住んでいる県内では
2箇所のみとなっています。
また、遠いので行くのが大変。断念しました。

チョリは現時点ではうんちをおまるにしてくれます。
うんちがついた洗濯物(おむつなど)はほとんどありません。
もし、ポリオの予防接種後うんち汚れの洗濯物が出たら、
軽く手洗いしたあとに塩素系漂白剤(キッチン用のハイターなど)に
漬けおきしてから洗濯
しようと考えています。

あとは、今まで以上に手洗い!
「一行為一手洗い」をしていこうと思います。
ま、うんちを触ったような汚い手のままで食事を作ったりしたら
家族みんな、お腹を壊してしまいますので、
今までも手洗いしていましたけれどね。
よだれや食べ残した食事などにも少し注意することに。
ただし、よだれのついた服やラトルは普通に洗濯。

以上!

あまり特別なことはしないことにしました。
もしこれで家族の誰かが感染しても、
前述の通り、ほとんどは無症状で、免疫ができ、
知らないうちに治ってしまうので、そうなったらラッキー♪かなと。

※これはあくまでうちでの場合です。
皆様のご家庭ではそれぞれ自己責任で対策を練ってみてくださいね。



まとめ
調べた中で、ものすごく低い確率ですが、世話をする大人が感染し、
麻痺になる可能性があるということがわかりました。
しかし、きちんと知識を身につけ、対策を練れば、
安心して生活できることも事実です。
各家庭で、赤ちゃんのポリオ予防接種後も快適な生活を送れるように、
考えてみてくださいね。
その際、このサイトがお役に立てれば嬉しいです。



ポリオ予防接種のレポートはコチラから



他にも注意点、消毒法など「財団法人 財団法人 日本ポリオ研究所」にて
確認できます。
また、わからないことは丁寧に教えていただけますよ。


参考にさせていただいたサイト様:財団法人 日本ポリオ研究所  マミィ倶楽部
参考文献:前川喜平他編:標準小児科学<第3版>1998
copyright (C) since 2006 みやこのナーシング all rights reserved.
inserted by FC2 system