blog top
看護の歴史

 看護の歴史を調べてみようと思ったきっかけ

ナーシングという言葉を調べていたところ、
「ナーシングカバー」というものの存在を知りました。
ナーシングカバー

授乳の際、胸元を隠したり、
外出時のブランケットとして使える。
こういうおしゃれなアイテム。
写真は畳んだ状態。
 
ナーシング(nursing)には「授乳する」という意味があるとのこと。
他にも、育児、保育そして、看護という意味が。
なぜ、育児と看護が同じ単語で表されるのか、興味を持ちました。

看護ネットでは、「看護の歴史」について、わかりやすくまとめてありました。
私はもっと知りたいと思い、自分の持っている教科書を読み返し、
看護の歴史について勉強しなおしてみる事にしました。


 看護の起源

多くの動物の母親は、赤ちゃんを産み育てています。
育児は、自然界で本能的に行われていることがわかります。
また、歯が抜けた後も介護を受け、生き延びたという原人の頭の骨も
2005年に西アジア グルジアのドマニシ遺跡で発見されました。

このように幼い子供や老人を養ったり、病人を見舞ったり見守ったり
というような行動は看護の原型と考えられます。

しかしながら、看護婦という職業ができたのは世界で見ても、
19世紀になってからになります。
ここでいう看護婦とは訓練、教育を受けている
職業看護婦の事を指します。

人類にとって大問題である病気と、人間社会の一員である病人。
人類はその歴史の始まりからそれらの課題に取り組んできました。

看護の歴史は国や民族によってさまざまです。
それぞれの文化、宗教、環境などが、皆違うからです。
看護の起源はを紀元前に求めるならば、
それは医の起源と事を同じくします。
原始社会・古代文明社会を通じて、看護と医術の原型は
分けることができません。
更にいうと、宗教やまじないとの区別もなかったようです。

古代エジプトで紀元前1500年ごろ書かれた「パピルス・エーベルス」には
薬草の使用法の説明と一緒にコウモリの血液を使う処方や、
必ず早朝にしなければならない手当てなど、
まじない的医術の記述が多いそうです。
同じ時期、メソポタミア地方でも料金をとって診療を行う医師がいたそうで、
更には、ハンセン病の患者が生活圏に入ってこないようにしたりと、
経験を元に合理的な医療行動もとっていたという記録も残っています。

インダス河流域で起こったインダス文明。
ここで書かれたアーユル・ベーダ(生命の知識)には、医師とは別に
付添人の存在があったことが示されています。
「冷静で快活、他人の悪口を言わず、体が丈夫で、
病人の要求に耳を傾けることができ、医師の指示に厳密かつ根気よく
従うことのできるもの、そのような者だけが看取ること、
すなわち病人の床の傍らに付き添うのにふさわしい人である。」と書かれている
付添い人とは、看護師のように思えますが、実は男性でした。
彼らがしていたことは看護の起源だったのかとも思えますが、
看護史としては連続していきませんでした。
ただ、人間社会が早期から病人の世話を重視し、付き添うことの意味を
認めていたということが、これを見てわかります。
中国では紀元前2000年代に「本草経」、「内経」という書が残されており、
薬物や、漢方について書かれていました。
周の時代になると、「良い医師は病人が出ないようにするため、
人々を健康に保つべく注意をはらう」という記録が伝わるほど
ヘルスケアが充実していたようです。
ただし、付添い人などがいた気配はないそうです。






参考文献・引用文献
井上幸子他編:看護学大系1 看護とは〔1〕看護の概念と看護の歴史 第2版
日本看護協会出版会、1997



・・・続きは少しづつ更新します。


ナース用ハサミ ナーサス



携帯に便利な小型☆デジタル血圧計 UA-704☆



お洒落なナースウォッチ 看護婦さんの時計 フック付き脈拍も測れるメモリ機能ピンクカラー



【くすり整理 キャリー ケース】ハンドル付きで持ち運びに便利!傾けても薬が混ざりません!


歩きやすさを追求!!ナースさんの声を重視した!【夢神戸】安心らくらくサンダルブラック



聴診器ナーススコープ(ピンク) 「看護師さん御用達!喘息のお子様にも!」【送料無料】



ファミリーエイドキット(救急箱) KFA500



ナースキテイ ガーゼマスク  1枚
copyright (C) since 2006 みやこのナーシング all rights reserved.
inserted by FC2 system